本田ヒルズタワークリニック
包茎クリニックの業界において知らない人はいない有名医師、本田昌毅氏が院長を務め執刀まで行うクリニック。
執刀医の技術が問われる包茎治療の業界で、間違いなく最高の技術を持っている医師の一人であり、またクリニックの運営も独特です。
本田ヒルズタワークリニックの特徴
包茎手術と言えば余分な包皮を切除するのが一般的でしたが、デメリットも多いために最近ではできるだけ切らない治療法が主流になりつつあります。
そしてその究極系とも言えるのが本田医師の行う針の穴ほどの傷痕しかつかない包茎治療です。
一般的な包茎治療法として広く使われる「亀頭直下埋没法」の発案者でもあり、孤高とも言える技術力の高さは業界で注目され続けている存在で、全身麻酔や脂肪吸引などのハイリスクな施術を行わないことも特徴的です。
本田ヒルズタワークリニックの治療の実際
患者一人一人に対して綿密なカウンセリングと治療方針を決め、その患者に最も的確だと思われる施術を行いますので、「~切除」などといったコース設定はありません。
技術者的な発想と多くのバリエーションの組み合わせで理想的なペニスを作る・・といった考え方です。
前述した通りリスクを極限まで排した施術方法なので、痛みは少なく施術時間も10分ほどと非常に短く出血もほとんどありません。
通常、包茎治療後は元の生活に完全に戻るには1ヶ月前後の回復期を必要としますが、本田ヒルズタワークリニックの場合は当日から入浴や運動、飲酒、性行為までもが可能、という信じられない精度の高い施術を行います。
安全性と費用の問題
これまで述べてきたように、患者の状態によって施術方法が大きく変わるので、コース設定のような料金システムではなく、「カウンセリングしてみなくては分からない」のが独特です。
また、普通ならコストダウンを計るためにガーゼやメスなどの医療器具にもこだわり、安全性の高いものを使用しているために、どうしても手術費は高くなります。
高い費用を捻出できない人には向かないクリニックですが、包茎治療は基本的に「一生もの」であり、やり直しがききずらい面もありますから、高いか安いかを考えるときに、料金ばかりを意識するのも危険です。
本田院長が最も得意とする手術は「修正手術である」と言い切り、実際多くのやり直し手術をおこなっています。
他のクリニックで施術して満足できなかった患部までも納得のいく仕上がりにしてしまう高い技術と経験があります。
”ピンきり”と言われる包茎治療業界の技術差は広く、多くの失敗事例が後を絶たないことを考えれば、本田ヒルズタワークリニックは「最後の砦」とも言える存在です。